TOP

Menu

商品を探す

商品一覧へ

product

会社を探す

会社一覧へ

company

ハンソクエストの仲間になろう

無料ユーザー登録をして情報をお気に入りにいれたり
会員限定で見られるお役立ち情報をゲットしよう!

お気に入りに追加

成功へ導く!展示会準備の進め方を解説

公開日 2024.08.30 更新日 2024.10.25

この記事では、展示会の準備を進めたい方へ向けて、効率的な準備方法やスケジュール策定について解説します。成功へのポイントを押さえ、計画的なアプローチで展示会を成功に導くための参考として、ぜひ最後までお読みください。

展示会準備の初歩: 何から始めるべき?

展示会の準備は計画的に進めることが成功の鍵です。初歩として、まずは展示会の目的と目標の設定、そして適切な展示会の選定と申し込みが必要です。以下でそれぞれのステップについて詳しく解説します。

なお、展示会の出展は実績やノウハウについての専門知識が豊富なプロに相談するのもおすすめです。プロによる進行管理で業務負担を減らすことができます。

展示会の目的と目標を明確にする

展示会に参加する目的は、新製品の紹介、ブランド認知度の向上、顧客との直接的なコミュニケーション、競合分析など多岐にわたります。目的を明確にすることで、どのような展示内容やデザインが必要か、どのような人材を配置するかなど、具体的な準備計画を立てやすくなります。また、SMART原則(「Specific(具体性)」「Measurable(計量性)」「Assignable(割当設定)」「Realistic(現実的)」「Time-related(期限)」)にもとづいた目標を設定することで、展示会後の成果測定がしやすくなり、次回以降の改善点を見つけやすくなります。

適切な展示会の選定と申し込み手続き

展示会の選定には、自社の製品やサービスがターゲットとする市場や顧客層に合致しているかを考慮する必要があります。また、展示会の規模や過去の来場者数、参加企業の評判なども重要な判断材料です。選定が終わったら、早めに申し込み手続きをおこないましょう。人気の展示会は早期にブースが埋まることがあります。申し込み後は、展示会主催者から提供されるマニュアルを熟読し、必要な書類の提出や追加オプションの申し込み検討など、細かな準備を進めていきましょう。

効率的な展示会準備のスケジュール策定

展示会の成功は準備のスケジュール策定にかかっています。計画的に進めるためのスケジュールを、以下の順に説明します。

4~12ヵ月前: 大枠の計画と予算設定

展示会準備の初期段階では、目標の設定と予算の策定が重要です。この時期には、参加する展示会の目的を明確にし、それにもとづいた予算を設定します。目標は新製品の発表、ブランド認知度の向上、顧客との直接的なコミュニケーションなど多岐にわたる可能性があります。予算は、ブースの大きさ、デザイン、プロモーション活動、人件費などを考慮して決定します。この段階でしっかりと計画を立てることで、後のステップがスムーズに進行します。

3~4ヵ月前: ブースデザインとプロモーション計画

中期段階では、ブースのデザインと各種書類の準備を進めます。ブースデザインは、展示会の目的に合わせて、来場者の注意を引き、興味を持ってもらえるような工夫が必要です。施工を業者に依頼する場合は、業者の選定・手配をおこない、予算やブース規模によってどこまで社内で対応するかも検討しましょう。また、主催者から指示された申請や書類提出を期日までにおこなう必要があります。事務局パッケージを申し込む場合は、期日を確認し、申請漏れがないように注意してください。

1~2ヵ月前: 実施詳細の決定と集客活動

直前段階では、実施に向けた詳細な準備と集客活動が優先事項です。具体的には、展示物の選定、カタログやパンフレットの印刷、プレゼンテーションの準備などが含まれます。また、集客活動では、事前のプロモーション計画にもとづいて、実際に来場者を増やすためのアクションを実行します。この時期になると、状況に応じてスケジュールを見直し、調整をおこなうことが大切です。

装飾や展示物のデザイン

ブースの装飾や展示物は、ブランドイメージを伝える大切な要素です。装飾は目を引くものであると同時に、ブランドのカラーを反映させ、統一感のあるデザインにすることが求められます。展示物に関しては、製品の特長を明確に伝えることができるよう、わかりやすい説明文とともに展示することが大切です。また、来場者が製品に触れやすいような配置を心がけ、製品の魅力を直接体感してもらうことで、記憶に残りやすくなります。

展示会準備における人員と役割の管理

ここでは、スタッフ選定から役割分担、スケジュール調整、トレーニングまでの流れを解説します。

スタッフ選定と役割分担

展示会準備において必要になるのがスタッフの選定と役割分担です。展示会の目的や規模に応じて、必要な人員を見極めることが重要です。例えば、製品のデモンストレーションをおこなう場合は、その製品に精通したスタッフが必要になります。また、来場者の対応を担うスタッフは、コミュニケーション能力が高いことが求められます。役割分担は、各スタッフの得意分野を活かし、責任範囲を明確にすることで、効率的な準備と運営を実現します。

スケジュール調整とトレーニング

スタッフが決まったら、次はスケジュール調整とトレーニングをおこないます。展示会の準備スケジュールを作成し、各スタッフのタスクと期限を明確にします。これにより、準備の進捗を一目で確認でき、遅れが生じた場合の対策も立てやすくなります。また、スタッフには展示会の目的や役割、接客マナーなどについてのトレーニングを実施し、一丸となって展示会を成功に導くための準備を整えましょう。

展示会当日の運営とフォローアップ

展示会当日の運営は成功の鍵を握ります。また、展示会後のフォローアップは、得られたリードを活用するために重要です。以下では、当日の流れとスタッフの動き、そして展示会後のフォローアップ戦略について詳しく解説します。

当日の流れとスタッフの動き

展示会当日は、計画通りに事が進むよう、スタッフ一人ひとりの動きが重要です。まず、開場前には全スタッフで最終確認をおこない、それぞれの役割とタイムスケジュールを再確認します。開場後は、来場者の案内や質問に対応するスタッフ、展示物の説明をおこなうスタッフ、アンケートの回収をおこなうスタッフなど、役割分担を明確にし、スムーズな運営を心がけましょう。また、緊急時の対応プランも準備しておくことが大切です。これにより、来場者にとって快適な環境を提供し、良い印象を残すことができます。

展示会後のフォローアップ戦略

展示会終了後は、収集した名刺やアンケートの情報をもとに、迅速なフォローアップをおこなうことが肝心です。まず、来場者に感謝の意を示すため、お礼のメールを送りましょう。そして、商談の可能性が高いリードには個別に連絡を取り、関心を持っていた製品やサービスについての詳細情報を提供します。また、アンケートで示された意見や要望には、具体的な対応策を検討し、フィードバックをおこなうことで、信頼関係を築くことができます。これらのフォローアップを通じて、展示会での出会いを長期的なビジネスチャンスへとつなげることが可能になります。

まとめ:計画的なアプローチで展示会を成功に導こう

展示会の準備は、目的の明確化から始まり、ブース計画、人員管理、集客戦略、設営、当日運営に至るまで、多岐にわたるステップが必要です。この記事では、それぞれのフェーズでの重要なポイントを解説しました。展示会を成功させるためには、早期からのスケジュール策定と段階を踏んだ準備が鍵となります。今回の記事を参考に、効率的な準備を進め、目標達成に向けて一歩踏み出しましょう。計画的なアプローチで、あなたの展示会を成功へと導いてください。

なお、展示会の出展は実績やノウハウについての専門知識が豊富なプロに相談するのもおすすめです。プロの視点による効果的なアドバイスを受けることが可能です。

この記事が気に入ったらフォローしよう!

お気に入りに追加

この記事に関するタグ

販促物や相談先の会社を探している方

まずは相談してみる!

会員登録/ログイン
掲載をご希望の方へ