TOP

Menu

商品を探す

商品一覧へ

product

会社を探す

会社一覧へ

company

ハンソクエストの仲間になろう

無料ユーザー登録をして情報をお気に入りにいれたり
会員限定で見られるお役立ち情報をゲットしよう!

お気に入りに追加

セールスプロモーション成功のためにSNSリサーチが欠かせない5つの理由とは

公開日 2021.05.31 更新日 2023.10.31

「セールスプロモーション実施前のリサーチ方法を知りたい」「セールスプロモーションのリサーチって、どんな方法が効果的なの?」

といった疑問はありませんか。

SNSが発達している現代では、消費者の率直な意見があふれているSNSを活用したリサーチの実施が非常に重要です。

この記事では、セールスプロモーションの事前リサーチ手法や、SNSからのリサーチが重要な理由についてまとめました。

この記事を読むと

  • セールスプロモーション実施前のリサーチ方法
  • SNSからのリサーチが重要な理由
  • おすすめのSNSリサーチツール

がわかります。

SNSからのリサーチを行うと、消費者の率直な意見を把握でき、今まで気がつかなかったニーズを反映させやすくなるためぜひ最後までご一読ください。

もしInstagramから消費者の生の声を集めるなら、解析サービス「AIGENIC」の導入が効果的です。

Instagramには消費者のポジティブなニーズがあふれており、セールスプロモーションに役立つ新たな訴求ポイントがかくれています。

AIGENICでは、AIがハッシュタグだけでなく画像や言葉から収集&分析するため、今まで気がつかなかったニーズが見つけやすくなるはずです。

興味がある方は、以下より資料をダウンロードしてみてください。

セールスプロモーションには事前リサーチが欠かせない

セールスプロモーションの実施時には、事前のリサーチが欠かせません。

理由は、消費者の意見や課題を把握していないと、適切なプロモーション方法を選択できないためです。

セールスプロモーションには、「イベントプロモーション」や「キャンペーンプロモーション」などの様々な手法が存在します。

しかし、どのようなプロモーションでも実施すれば効果が出るとは限りません。

売り上げにつながるセールスプロモーションを実施するためには、事前のリサーチによる、消費者のニーズの把握が必須です。

リサーチにより消費者の困りごとやニーズを明らかにしておき、ターゲットに合った手法を選択することで、プロモーションがより効果的なものになります。

またセールスプロモーションに実施後に「思ったほど効果が出なかった」と感じずに済むため、リスクの軽減にも役立ちます。

セールスプロモーションについては下記で解説しています。活用例を参考に適切なリサーチをすすめてみて下さい。
>>【初心者向け】セールスプロモーション(SP)の種類&活用例を完全ガイド

セールスプロモーションのリサーチ手法5選

セールスプロモーションのリサーチ手法では、主に5つの方法が挙げられます。

  1. インタビュー
  2. NPS調査
  3. アンケート調査
  4. ホームユーステスト(HUT)
  5. 覆面調査

では、それぞれの手法について1つずつ解説します。

1. インタビュー

調査対象者への質問により情報を収集する調査が、インタビューです。

1対1で行われるデプスインタビューと、多人数で行われるグループインタビューの大きく2つの手法があります。

調査対象者に直接質問ができるため、他の調査よりも深い回答を得られることが特徴です。

そのため、聞き手が上手く話を引き出せれば、調査対象者も意識していなかった潜在ニーズを把握できる手法きるメリットがあります。

2. NPS調査

NPSとは

「Net Promoter Score(ネットプロモータースコア)」の略。

顧客が、企業やブランドに対してどれくらいの愛着や信頼をよせているかを数値化したもの。

NPSとは、顧客の継続利用意向を把握するための指標のことです。

NPS調査は「商品を周囲の人にすすめたいか」について、0〜10の段階で評価してもらう方法で、企業や商品に対する愛着や信頼をスコア化できます。

NPSの算出や活用例は以下の記事で紹介していますので、合わせて参考にしてください。
>>顧客満足度調査とは?主な種類と収益アップにつなげる実施のポイント

3. アンケート調査

事前に用意した質問に回答してもらうことで、消費者の声を集める方法です。

回答方法は郵送や電話・メールなど様々で、近年は簡単に回答できるインターネット調査も増加しています。

短時間で実施できるため、定量調査に向いている調査方法です。

定量調査とは

アンケートによって収集した人数や割合、傾向値などのデータを、数値として分析する調査。

それに対して、数量や割合では表現できない発言や行動の意味を解析する「定性調査」がある。

4. ホームユーステスト(HUT)

ホームユーステスト(HUT)とは

英語で「Home Use Test」。調査対象者の自宅に商品を送付し、実際に使用したうえでの感想や評価を調査する手法。

商品を調査対象者の自宅にて商品・サービスを一定期間使用してもらい、その評価を調査する方法です。

ターゲットに調査を依頼できる可能性があるため

  • 日常生活で実際に利用した場合の本音が聞ける
  • 時間の経過とともに変わる感想の変化を把握できる

などのメリットがあります。そのため、調査対象物は化粧品や日用品など、日々の生活の中で使用されるものが多いです。

一方で、コストが必要になったり調査環境を厳密に統一できなかったりなど、デメリットもいくつかあります。

5. 覆面調査

顧客に扮した調査員が、顧客の視点で接客や商品について評価する調査手法です。

ほとんどの場合、調査対象店舗へ調査であること明かさずに評価するため、店舗のありのままの状況を調査しやすいのが特徴です。

覆面調査によって

  • 狙い通りのサービスが提供できているか?
  • 利用してみて感じる魅力・不満はないか?

など、開発者目線ではなく「顧客目線」で自社サービス・商品の現状把握や改善策を考えられるようになります。

飲食や小売など幅広い業種に対応可能で、客観的な評価の把握に特に役立ちます。

成果につながるセールスプロモーションには「SNSからのリサーチ」が重要な5つの理由

セールスプロモーションのリサーチでは、紹介した方法以外にも、SNSからのリサーチが非常に重要です。

SNSからのリサーチは、他の調査方法と比べて消費者の評判や口コミを集めやすいことが特徴です。

ここで以下5つの理由を紹介します。

  1. 消費者の口コミ・評判をダイレクトに集められる
  2. 消費者の潜在的なニーズを把握しやすい
  3. 自社の思いがけない魅力に気がつくきっかけになる
  4. 最新の市場傾向をつかみやすい
  5. SNSの使い分けでポジティブ・マイナスな声を集めやすくなる

1つずつ詳しく解説します。

1.消費者の口コミ・評判をダイレクトに集められる

ひとつ目の理由は、消費者の口コミや評判をダイレクトに集められるためです。

セールスプロモーションでは、自社サービス・商品のリアルな評価を知るために、消費者の生の声の把握が非常に重要です。

しかし、意見を集めるためにアンケート調査やインタビュー調査を行っても、本音を書き込みにくいと考える消費者は多いです。

一方SNSは、日常生活で感じたことや体験したことを自由に発信する場なので、消費者の本音が投稿されています。

よってノイズのかからない口コミを集めやすくなり、消費者の率直な意見の把握に役立ちます。

2.消費者の潜在的なニーズを把握しやすい

消費者の潜在的なニーズに気が付きやすいことも、SNSからのリサーチのメリットです。

消費者の潜在的ニーズの把握は、新たな市場を見つけられるためセールスプロモーションにおいて重要な調査の1つです。

しかし潜在的ニーズは、消費者本人も自分の本音に気がついていない場合があるため、アンケート等の調査では読み取れないことがあるかもしれません。

一方SNSでは、日常の何気ない投稿が中心なので、消費者の本音が隠れていることがあります。

よってSNS上の情報を収集し、様々な視点から分析をすることで、誰も気がついていなかったニーズを把握しやすくなります。

3.自社の思いがけない魅力に気がつくきっかけになる

SNSからのリサーチは、自社の思いがけない魅力に気がつくきっかけになります。

SNSには投稿者の率直なコメントが書き込まれるため、自社で想像していなかった意見を発見することがあるからです。

セールスプロモーションでは、消費者が自社のサービス・商品に対してどんなイメージをもっているのか把握することは大切です。

ただ自社の魅力は、社内スタッフで考えてみたところで客観的しづらい一面があります。

そこでSNSを活用し、消費者の率直な意見から自社の魅力にひとつでも多く気がつければ、新たな訴求として役立ちます

4.最新の市場傾向をつかみやすい

最近の市場傾向をつかみやすいことも、SNSリサーチのメリットの1つです。

SNSには、日々様々な投稿が書き込まれています。

たとえば、今日話題に上がった商品がまたたく間に売れていったかと思えば、インフルエンサーの発言により想定外の商品まで注目される場合もあります。

このように常に新しいが投稿されるため、今日の話題が翌日には新たな話題へ変化して拡散されていることはめずらしくありませn。

よって変化が激しい為、情報を追っていれば最新の市場傾向をつかみやすいと言えます。

5.SNSの使い分けでポジティブ・マイナスな声を集めやすくなる

SNSは各ツールにより発信の傾向が異なっているため、SNSを使い分けることで、マイナス・プラスのどちらの声も集められます。

たとえばリサーチでも使用されることの多いTwitterとInstagramでは、

  • Twitter:マイナスな声を集めやすい
  • Instagram:画像を使用して「映える」投稿がされているため、ポジティブな声を集めやすい

といった特徴があります。よって、

  • 商品やサービスの改善をしたい場合:Twitter
  • 新たなニーズや市場を見つけたい場合:Instagram

目的に応じて使い分けることで、必要な声を集めやすくなると言えます。

おすすめのSNSリサーチツール13選

ツール名特徴
AIGENIC・キーワードの新たな側面をいち早く発見できる
・積極的かつ効果的なアプローチのヒントを掴める
・データの分析サポートも利用可能
BuzzSpreader Powered by クチコミ@係長・国内最大級のデータ量を保有
・特にTwitterに強い
・「2ちゃんねる」・国内ブログにも対応
見える化エンジン・テキストマイニング技術を活用した分析機能
・多角的な分析が可能
・分析結果の出力も容易
BuzzFinder・Twitter投稿全量をほぼリアルタイムで収集・分析
・指定キーワードに関するアラート設定が可能
・キーワードへの言及状況を毎日手軽に確認できる
Boom Research・最大規模の口コミデータベースを保有
・最大3年2ヶ月前のデータを確認可能
・80種類以上の分析メニューを搭載
Keywordmap for SNS・Twitterに特化した分析ツール
・AIによるツイート内容の感情分析機能を搭載
・成果が出るツイートテーマのヒントを得られる
Insight Intelligence Q・マーケター視点で開発されたツール
・複数の分析機能と13ヶ月間のデータ確認が可能
・シンプルなUI・高い操作性
Social Insight・複数のSNSを横断的に調査・分析可能
・競合・ベンチマーク企業との比較が容易
・複数メディアを一括管理できる
Social Studio・ソーシャルメディアの幅広い調査が可能
・会話内容を加味した対応がリアルタイムに実施できる
・SNS広告配信サポート機能も搭載
Sprinklr・多彩なメディアのユーザーの声を収集できる
・AIを活用した集めたデータを構造化
・ユーザーのエンゲージメントを高められる設計
Zanroo・東南アジアNo.1のグローバルソーシャルリスニングツール
・海外のSNS分析も可能
・ASEAN諸国の情報をまとめるサービスも提供
NetBase・データソースが豊富
・処理が迅速かつ高精度
・フィルタリングの種類が多彩
Oracle Social Cloud・Webベースのツール
・複数メディアのアカウントを管理可能
・自社アカウントへの反応を確認・分析できる

SNSのからのリサーチには、SNSリサーチツールの活用が便利です。

上記の表は、おすすめのソーシャルリスニングツールと、その特徴についてまとめたものです。

各ツールについては以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
>>SNS調査はこれで解決!ソーシャルリスニングツールおすすめ13選

新たな訴求ポイントを見つけたいならAIGENICがおすすめ

ソーシャルメディア上のポジティブな意見を効率よく収集したい場合は、リサーチツールの「AIGENIC」の導入がおすすめです。

AIGENICはInstagramから消費者のポジティブな意見を集めるツールです。

そのため、他の調査では分からなかった新たな訴求ポイントの発見にも役立ちます。

たとえば旅行業界では、地元企業さえ気がついていなかった「生活者目線の映えスポット」を発見。

今まで着目していなかったツアーを企画し、集客に成功した事例があります。

このように、新たなアイディアを見つけられずに悩む場合、有効なヒントを見つけるきっかけとなるのがAIGENICの特徴です。

もし自社の集客や売上アップのヒントを探しているのであれば、気軽に資料をダウンロードしてみてください。

\SNS上のユーザーニーズ・本音をAIが分析・レポート/
3分でわかるAIGENIC資料ダウンロード

セールスプロモーションのリサーチにSNSを活用して業績アップにつなげよう

<本記事のまとめ>
  • セールスプロモーションは事前のリサーチが重要
  • セールスプロモーションのリサーチには、アンケートやインタビューなどの手法がある
  • SNSが発達している現代では、SNSでのリサーチが特に効果的

この記事では、セールスプロモーションにおけるリサーチの手法や、SNSでのリサーチの重要性について解説しました。

セールスプロモーションには様々な手法が存在しますが、より効果的なプロモーションにするためには、事前のリサーチが欠かせません。

またSNSでのリサーチをすることにより、消費者の生の声を把握でき、自社の思いがけない魅力に気がつくきっかけにもなります。

ただSNSでのリサーチは時間や知識が必要な場合があるため、効率よく調査をするには「AIGENIC」の導入が効果的です。

「効率よく調査をしたい」「消費者の新たなニーズを見つけたい」とお悩みの方は、以下より資料をダウンロードしてみてください。

\SNS上のユーザーニーズ・本音をAIが分析・レポート/
3分でわかるAIGENIC資料ダウンロード

また、TwitterなどのSNS運用時にどういった内容の投稿をすればいいの?同意売った数字をチェックすればいいの?どういったキャンペーンを打てばいいの?という質問をよくいただきます。

それに応える形でSP-DX.magのSNSアカウント運用ノウハウを資料にまとめましたのでご興味があればご覧になってください。

資料は無料なので、ぜひ以下から気軽にダウンロードしてみてください。

\投稿・数値チェック・キャンペーンの仕掛け方

企業のSNSアカウント運用ノウハウ伝授

PXCお問い合わせページはこちら

この記事が気に入ったらフォローしよう!

お気に入りに追加

この記事に関するタグ

販促物や相談先の会社を探している方

まずは相談してみる!

会員登録/ログイン
掲載をご希望の方へ