TOP

Menu

商品を探す

商品一覧へ

product

会社を探す

会社一覧へ

company

ハンソクエストの仲間になろう

無料ユーザー登録をして情報をお気に入りにいれたり
会員限定で見られるお役立ち情報をゲットしよう!

お気に入りに追加

【初心者向け】成功するセールスプロモーションツールの制作方法を完全ガイド

公開日 2021.05.31 更新日 2023.11.01

Contents

「セールスプロモーションツールはどう制作すればいいの?」「セールスプロモーションツールの制作で失敗しないポイントがあれば知りたい」

このようなお悩みをお持ちではありませんか。本記事では、セールスプロモーションのツールについてまとめました。

  • セールスプロモーションツール制作の方法
  • セールスプロモーションツール制作で失敗しないポイント
  • セールスプロモーションツールの種類

セールスプロモーションツールは顧客の目を引き、購買行動につなげる重要なツールです。

効果的なセールスプロモーションツールを制作すれば収益アップが期待できるため、ぜひ最後までお読みください。

セールスプロモーション(SP)ツールとは

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: salespromotion-production_2.jpeg

そもそもセールスプロモーションやセールスプロモーションツールについて、言葉の意味を確認しておきましょう。​​​​​​​​​​​​​​

セールスプロモーションとは

販売促進。消費者の商品購入を促進する広告手段のこと。SPとも呼ばれる。

セールスプロモーションは商品やサービスを販売するうえで、欠かせない手法です。

主な種類や成功させるためのポイントを下記の記事でまとめています。詳しく知りたい場合はぜひお読みください。

>>【初心者向け】セールスプロモーション(SP)の種類&活用例を完全ガイド

続いてセールスプロモーションツールは、下記の通りです。セールスプロモーションツールとは

消費者の商品購入を促進する広告手段となるツールのこと。

たとえば、

  • チラシ
  • ポスター
  • パンフレット
  • カタログ
  • パッケージ
  • ノベルティ
  • サンプル(試供品)

などがあります。セールスプロモーションの役割や目的は、非常に豊富です。

セールスプロモーションツールの役割

・アイキャッチ(顧客の目を引くこと)
・顧客への情報発信
・購買意欲の向上

小売店にあるポスターや、新商品入荷のお知らせもセールスプロモーションツールと言えます。セールスプロモーションツールは商品を販売するために重要です。

しかし、セールスプロモーションツールを販売につなげるためには、それぞれのツールの特徴を理解しておかなければいけません。

そして販売戦略に合った、最適なセールスプロモーションツールを選びましょう。

セールスプロモーションツール制作の5つのSTEP

  1. 目的・ターゲットを明確にする
  2. 目的・ターゲットに合わせてリサーチする
  3. リサーチ結果から制作物と訴求を決める
  4. 訴求に合わせてデザインを考える
  5. デザインを印刷する

セールスプロモーションツールの制作は大きくわけて、5つのSTEPがあります。それぞれ確認してみましょう。

STEP1:目的・ターゲットを明確にする

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: salespromotion-production_3.jpeg

最初に目的・ターゲットを明確にしましょう。

目的・ターゲットが曖昧なまま制作しても、誰に訴求したいのかわからない中途半端なツールになってしまいます

たとえばターゲットと目的は、下記のように考えられます。

若年層に訴求したい場合:カラフルでポップなデザインが受け入れられるかもしれない
シニア層に訴求したい場合:シックな色合いや落ち着いたデザインが受け入れられるかもしれない

したがって、目的・ターゲットを明確にして、STEP2以降に進みましょう。

STEP2:目的・ターゲットに合わせてリサーチする

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: salespromotion-production_4.jpeg

続いて、STEP1で明確化した目的・ターゲットに合わせてリサーチします。重要なポイントは、目的を達成できるような項目をリサーチすることです。

たとえば、性別による評価の違いを知りたいなら、性別ごとにリサーチしなければ意味がありません。

つまり、

  • だれに
  • どのような項目を
  • いつ実施するか

など、詳細をあらかじめ決めてからリサーチしましょう。

また、リサーチ方法によって得られる情報に特徴があるので、適切な方法を選ばなければいけません。

リサーチ方法の例

インターネット:短期間で幅広い属性の回答者から意見を得やすい
ハガキアンケート:すでに保有している顧客情報から事前にターゲットを絞れる
インタビュー:直接話が聞けるので知りたいことを深堀りしやすい

目的・ターゲットに合わせたリサーチをして、顧客に共感を得られるセールスプロモーションツールを設計しましょう。

顧客のニーズを把握するためにはSNSリサーチが有効です。成果につなげるために知っておきたい理由を下記にまとめましたので、ぜひご一読ください。

>>セールスプロモーション成功のためにSNSリサーチが欠かせない5つの理由とは

STEP3:リサーチ結果から制作物と訴求を決める

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: salespromotion-production_5.jpeg

満足のいくリサーチ結果を得られたら、

  • 何を制作するのか
  • どう訴求するのか

を決めましょう。リサーチ結果とずれたツールを制作すると、期待した効果が得られないからです。

セールスプロモーションツールの種類はたくさんあるため、目的を達成するためには何がもっとも効果的かを考え適切なツールを選ぶ必要があります。

セールスプロモーションツールの例

・POP
・ポスター
・タペストリー

また、訴求ポイントも決めましょう。たとえば、車の販売を例に考えてみます。

・ターゲットがかっこいい車を求めているなら、デザイン性の高さを訴求する
・ターゲットが安全性を求めているなら、緊急ブレーキなど安全面を訴求する

このように、リサーチ結果に合わせて適切なセールスプロモーションツールと訴求を決めていきましょう。

顧客の共感を得られれば、集客・売上アップなど目的達成につながりやすくなります。

STEP4:訴求に合わせてデザインを考える

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: salespromotion-production_6.jpeg

セールスプロモーションツールと訴求が決まれば、訴求に合わせて具体的なデザインを考えます。

デザインはセールスプロモーションツールによって大きく異なるため、訴求に合わせた適切なデザインを考えなくてはいけません。

たとえば、下記の点に注意が必要です。

・立体物の場合は、全体のデザインを伝える構造体にする
・置き場所に合わせて、映えるデザインを制作する

特に大きさは重要で、大きすぎたり小さすぎたりすると設置場所に合わず狙い通りの訴求ができないかもしれません。

もし気になるのであれば、デザイナーや専門家に見てもらいましょう。

セールスプロモーションにおけるデザイン制作に必要な知識を下記にまとめました。失敗を防ぐためにも、ぜひ参考にしてください。

>>セールスプロモーションにおけるデザイン制作の全知識│成果を出す4つのコツとは?

STEP5:デザインを印刷する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: salespromotion-production_7.jpeg

最後に、できあがったデザインを印刷しましょう。ただ、ほとんどの場合は1度の試作だけでは完成に至りません

できあがったセールスプロモーションツールを実際に設置した様子から、修正の余地がないか考える必要があります。

試行錯誤を繰り返すことで、より顧客に注目してもらえるセールスプロモーションツールになるはずです。

経過の確認と効果測定を怠らないように気をつけましょう。

【参考】必要に応じて出来上がったものを組み上げる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: salespromotion-production_8.jpeg

セールスプロモーションツールが3Dの造形や特殊なものの場合は、組み上げ作業が必要になります。

組み上げが必要なツールは、完成形になってこそ役割を果たすため重要な作業です。セールスプロモーションツールには、卓上POPのように簡単に組み上げられるものがあります。

一方で、吊り下げパネルやトップボードのように設置までにいくつかの手順が必要なものも少なくありません。

そのため、訴求が伝わるデザインも大切にしつつ、組み上げ作業にかかるコストまで考えて制作しましょう。

セールスプロモーションツール制作で失敗しないための4つのポイント

  1. 顧客が得られる効果を具体的に伝える
  2. だれにでも設置・組み立てが簡単にできる構造にする
  3. 店舗が柔軟に活用しやすい設計を考える
  4. 輸送コストに配慮する

セールスプロモーションツールの制作で失敗すると、期待しているほど売上が伸びないかもしれません。

そこで、セールスプロモーションツールの制作で失敗しないためのポイントを順番に解説します。

1.顧客が得られる効果を具体的に伝える

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: salespromotion-production_9.jpeg

顧客が得られる効果やメリットを、具体的に伝えましょう。

なぜなら、十分にリサーチをし訴求ポイントを厳選しても、顧客に共感してもらえなければ狙った効果を得られない恐れがあるからです。

たとえば、孫とのふれあいを楽しみにしているシニア層に、ビデオカメラを販売したいとします。

「メモリが4TBある」より「年末年始に帰省した孫との思い出を高画質で毎日記録できる」と訴求したほうが、購入後の活用がイメージしやすいでしょう。

したがって、顧客が自分のこととしてイメージしやすいように、商品を購入して

  • どんないいことがあるのか
  • どんな効果があるのか

を具体的に伝える必要があります。

2.だれにでも設置・組み立てが簡単にできる構造にする

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: salespromotion-production_10.jpeg

セールスプロモーションツールは、だれにでも簡単に組み立て・設置ができる構造にしましょう。

セールスプロモーションツールを実際に活用するスタッフのなかには、設置や組み立てに慣れていない人もいると考えられるからです。

たとえば、棚のような立体的なセールスプロモーションツールでも、箱から取り出してワンタッチで組み立てられれば簡単です。

説明書を添えるだけでは読まれない恐れもあり、場合によっては、

  • 組み立てられない
  • 売り場に出してもらえない

という状況にもなりかねません。だれでも簡単に組み立てられる構造にすることは、非常に重要です。

3.店舗が柔軟に活用しやすい設計を考える

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: salespromotion-production_11.jpeg

セールスプロモーションツールは制作側が作りたいように作るだけではなく、店舗が柔軟に活用しやすい設計にしなければいけません

店舗ごとにさまざまなレイアウトがあり、制作側の意図通りに設置してもらえるかわからないからです。

小売店の商品棚にPOPを設置する場合、

  • あと3cm高ければいいのに
  • 幅が2cm狭かったらベストなのに

という状況があるかもしれません。

このような場合でセールスプロモーションツールに調整できる機能があれば、店舗にとって非常に扱いやすくなります。

柔軟に活用できれば、セールスプロモーションツールが倉庫に眠ってしまう状況を回避できるかもしれません。

4.輸送コストに配慮する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: salespromotion-production_12.jpeg

セールスプロモーションツールは、店舗に展示してもらえないと意味がありません。そのため、店舗へ確実に届けられるように輸送コストにも配慮する必要があります。

特に、

  • 壊れにくい構造になっているか?
  • 限られた車載スペースを有効に活用できる設計か?
  • 長距離の輸送に耐えられるくらい梱包が適切か?

などについて考えておくことがおすすめです。

より強固で安心・安全、壊れないセールスプロモーションツールをコンパクトに制作して、確実に届けるよう配慮しましょう。

セールスプロモーションツールの種類

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: salespromotion-production_13.jpeg

セールスプロモーションツールの種類を、利用シーン別に見てみましょう。

利用シーン例ツールの一例
アパレルショップなどの小売店で使用したいとき・フラッグ POP
・バナー
・タペストリー
・吊り下げパネル
・バナー
・ポスター
飲食店(店内)で使用したいとき・メニュー表
・ポスター
・卓上POP
・デジタルサイネージ
・吊り下げパネル
飲食店(店外)で使用したいとき・屋外看板サインフロアマット
・スタンドデジタルサイネージ
・バナー
・タペストリー
・のぼり
・ウィンドウポスター
展示会やセミナーで使用したいとき・防炎チェアカバー
・防炎JETボード
・バックパネル
・スタンドバナー
・タペストリー
イベント会場で使用したいとき・バックパネル
・テーブルクロス
・チェアカバー
・デジタルサイネージ
・のぼり

セールスプロモーションツールは、ひとつのシーンを見ても数多くのツールが活躍します

小売店や飲食店で使われるPOPやメニュー表などは、一般的に目にすることが多く、イメージしやすいのではないでしょうか

ただし、これらはあくまで一例に過ぎず、実際はもっと多種多様です。

とくに小ロットにおすすめのツールについて下記の記事でまとめています。各ツールの特徴を解説しているので、よかったら参考にしてください。

>>セールスプロモーション(SP)の「小ロット」におすすめの販促ツール全紹介!

効果的なセールスプロモーションツール制作には目的・ターゲットの明確化が重要

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: salespromotion-production_14.jpeg

効果的なセールスプロモーションツールの制作には、目的・ターゲットの明確化が重要です。そのうえで、適切なツールで適切な訴求をしましょう。

なぜなら、目的・ターゲットが曖昧だと顧客の共感を得られず、期待した成果が出せないからです。

たとえば、特定の商品をアピールしたいなら、その商品を手に取る消費者が気がつくようにフラッグPOPを商品の近くに設置するのがおすすめです。

一方で、決算セールのようなイベントをアピールしたいなら多くの人の目に止まりやすいタペストリーが効果的かもしれません。

したがって、自社の課題や顧客についてのリサーチ・分析を最初に行って、セールスプロモーションツールを制作することが重要です。

映えるセールスプロモーション制作ならアイポプがおすすめ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: aipop_960x510.png

映えるセールスプロモーション制作を考えているなら、アイポプをおすすめします。アイポプは、

  1. AIが顧客のポジティブなニーズを収集・分析
  2. AIが自動で3つのデザインパターンを作成
  3. 印刷

このようにリサーチから印刷まで一貫して、オーダー商品の試作をするサービスです。小ロット向けのサービスなので、下記のようなメリットがあります。

アイポプのメリット

・店舗数が少ない企業でも始めやすい
・制作コストを大幅に削減できる
・気軽に試作品を制作できる

特に、Instagramから顧客のポジティブなニーズをAIが分析するため、映えるセールスプロモーションツール制作のヒントが見つかります。

今まで思いつかなかったツールを作れば、集客・売上アップが期待できるはずです。アイポプが気になるのであれば、気軽に下記からサービスサイトをチェックしてみてください。

セールスプロモーションを制作して収益アップを目指そう!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: salespromotion-production_15.jpeg

セールスプロモーションツールについて、制作方法や重要なポイントをまとめました。

<本記事のまとめ>

・セールスプロモーションツール制作は5つのSTEPでできる
・セールスプロモーションツール制作で失敗しないポイントは4つ
・効果的なセールスプロモーションツール制作には「目的・ターゲットの明確化」が重要

目的・ターゲットの明確化と失敗しない4つのポイントを意識すると、効果の高いセールスプロモーションツールが制作しやすくなります。

適切に制作したセールスプロモーションツールは、収益アップを目指すうえで重要なツールです。

目的・ターゲットのリサーチを的確に行って、集客・売上向上に貢献しましょう。

もし、映えるをセールスプロモーションツールをつくりたいのであれば、POP自動制作ツール「アイポプ」がおすすめです。

Instagramから顧客のポジティブなニーズをAIが分析するため、今までにないセールスプロモーションツール制作のヒントが見つかります。

もし興味があれば、まずは以下から資料をチェックしてみてください。

PXCお問い合わせページはこちら

この記事が気に入ったらフォローしよう!

お気に入りに追加

この記事に関するタグ

販促物や相談先の会社を探している方

まずは相談してみる!

会員登録/ログイン
掲載をご希望の方へ