Contents
「店頭でもインバウンド向けに対策したい」と考えることはありませんか?
観光庁では、2030年までに6千万人(消費額15兆円)の外国人の誘客を目標とし、プロモーションに力を入れています。※参考
そこで本記事では、インバウンド対策に重要な店頭販促についてまとめました。
自店舗でも外国人観光客に向けてアピールしたいとお考えでしたら、まずはご一読ください。
もし、外国人観光客に向けて店頭販促したいなら、実績を持つプロへの相談がおすすめです。
ハンソクエストでは販促物の製作歴約50年のノウハウから、外国人観光客の多様なニーズや、店舗の予算などに合わせて販促アイデアをご提案します。
相談は無料なので、興味があればまずは以下よりお気軽にご相談ください。
インバウンド対策として店頭販促が重要な理由
インバウンドとは
「インバウンド」とは、海外からの訪日旅行や海外から訪日した旅行客のこと。直訳すると、Inbound="入ってくる"を意味する。 |
インバウンド対策として、店頭における販促の強化は重要です。
外国人観光客にとって、よく知らない日本でお店を探したり入店したりすることは、難易度が高いことです。
そのため店頭では、日本語がわからない観光客にお店を見つけてもらい、安心して買い物ができるような工夫をする必要があります。
外国人観光客が利用するのは、空港やホテル・レジャー施設だけではありません。
訪れた先の飲食店をはじめ、日本人旅行客が買い物をするような小売店も含みます。
つまり、より多くの来店客を受け入れるには、店舗でも準備をしておく必要があります。
店頭販促物の設置は、お店側、お客様側のどちらにとっても重要な役割を果たす、インバウンド対策に欠かせないものです。
なお、訪日外客向けのプロモーションやサービスPRについては、下記の記事にてご確認ください。
インバウンド向けの店頭販促におすすめのアイテム10選
インバウンド対策としておすすめの販促物をまとめます。
No. | 種類 | 特徴 | 活用例 |
---|---|---|---|
1 | のぼり |
|
|
2 | 等身大パネル(顔出しパネル) |
|
|
3 | タペストリー |
|
|
4 | リーフレット・パンフレット |
|
|
5 | 商品POP |
|
|
6 | スイングPOP |
|
|
7 | 卓上パネル |
|
|
8 | ミニのぼり |
|
|
9 | 電子モニター |
|
|
10 | タブレット |
|
|
のぼりやタペストリーは、外国語で売り場の案内用に店頭に置くと、外国人観光客が入店しやすくなります。
また、よくある疑問をPOPで案内できると、店頭スタッフに質問しなくても把握できるのでより親切です。
例えば「撮影禁止」「マスク着用」などの入店時のマナーや、免税・支払い方法などの情報などがあります。
このように、店舗であらかじめ疑問を解決できれば、訪日外客にとっても過ごしやすい環境が作れるだけでなく、対応するスタッフの負担を減らせます。
インバウンド対策として店頭販促に取り入れるべき販促3選
【活用例】インバウンド対策として店頭でおこなうべき販促3選
|
ここで、インバウンド対策として、飲食店や小売店が取り入れるべき販促手法を3つ紹介します。
では、それぞれ見ていきましょう。
活用例1.入店ハードルを下げる
1つ目の活用例は、入店ハードルを下げることです。
外国人観光客は店舗の近くに訪れても、どのようなお店がどこにあるのかわからず通り過ぎてしまうケースがあります。
そこで、道を行く外国人観光客の目にとまるよう、店外にのぼり旗や看板などを設置しましょう。
>>のぼりについて詳しく見る<<
例えば、下記が一目で理解できるようなデザインで訴求します。
- 何を扱っているお店なのか?
- 商品のジャンル
- どのような特徴があるお店なのか?
- 免税商品の取り扱いの有無
- FREE Wi-Fiの案内
- キャッシュレス対応の状況
外国語でのぼりや看板を作成し店頭でアピールすれば、外国人観光客が見つけやすくなり入店へのハードルを下げる期待ができます。
活用例2.商品情報や魅力を伝える
次に紹介するのは、入店時のマナーや商品の魅力を多言語化し、商品情報や魅力を伝えるをPOPで伝える活用方法です。
観光庁によると、外国人が旅行中に困ったこととして、コミュニケーションに関連する悩みがありました。
|
誰でも目の前にいる人とコミュニケーションをとれなかったり、案内板の言葉を理解できなかったりすると、不安になるものです。
しかし、一人ひとりにつきっきりで接客するとなれば、現場によって対応が難しい場合があります。
そこで、多言語用に印刷された下記の「インバウンドPOP」なら、デザインを考える手間なく対策できるアイテムとしておすすめです。
またコンビニのなかには、下記画像のような多言語に対応した専用の吊り下げ什器が活躍しているケースがあります。
スタッフへの負担を軽減しつつ、訪日外客自身がしっかり商品を選べる売り場づくりが可能です。
活用例3.店舗情報を伝える
訪日外客が多く訪れる飲食店では、インバウンド対策として受付・注文のシステム化が進められています。
システムの導入は、外国語が話せるスタッフがいない場合でも対応でき、人手不足解消へとつながるのもメリットのひとつです。
また、お客様自身が母国語でメニューを閲覧・注文ができるため、ストレスなくサービスを利用できます。
小売店では、タブレットや電子モニターを使って多言語で商品説明(原材料、成分やアレルギーの種類など)を補足するといった使い方も広がっています。
このように、買い物客が母国語での商品解説を読み、購入へと導く仕組みづくりをすることで、安心して買い物ができます。
システム導入ができない場合でも、「店頭見本」や「支払い方法のPOP」、「指差しでわかるようなメニュー表」の導入を検討するなど、無理のない範囲で対策をおこないましょう。
何よりも、求められるニーズにあわせて訪日外客が喜ぶ環境を整えることが重要です。サービス向上をすれば、結果的に口コミからの集客やリピーター獲得へとつながります。
インバウンド向けの店頭販促を成功させる3つのポイント
インバウンド対策で押さえておきたい3つのポイント
|
ここで、店頭販促を成功させるためのコツを紹介します。
ポイント1.ターゲットを具体化しニーズを把握する
まずは、ターゲットを具体化してニーズを把握しましょう。
訪日外客の集客は、日本人向けの集客とは異なる視点が必要となる場合があります。日本人から人気があっても、訪日外客が興味を持つかはわかりません。
つまり、ターゲットが「どのようなものに魅力を感じるのか?」といったニーズを把握し、見せ方を工夫すると集客の効果が高まります。
ターゲット視点で販促を考えるには、まずターゲットを具体化しましょう。
漠然と「海外からの旅行客」とするのではなく、国・性別などの属性を絞ることで「日本旅行で何をしたいのか?」といったニーズが見えてきます。
ターゲットの分析には、定量調査や定性調査(口コミやSNS分析など)の両方で調査し、深掘りすることをおすすめします。
定量調査・定性調査の違いについては、以下のとおりです。
定量調査 | 定性調査 | |
---|---|---|
調査する目的 |
|
|
調査するデータ |
|
|
主な調査方法 |
|
|
なお、具体的な調査方法については以下にて詳しく記載していますので、よろしければご確認ください。
ポイント2.ターゲットのニーズに合わせてメッセージを厳選する
ターゲットのニーズに合わせてメッセージを厳選することも重要です。
販促物は、目的やターゲットが曖昧なまま作成しても、わかりやすく伝えられません。
訪日外客の中でも、ターゲットの属性によって求める情報は異なるため、それぞれのニーズに合わせたメッセージを考える必要があります。
例えば、以下のように目的によって訴求するポイントは変わってきます。
- 「母国よりお得な商品を買い物したい」→免税やお得感をアピール
- 「母国でできない体験がしたい」→日本発祥・日本産をアピール
- 「くつろぎたい」→Wi-Fi完備、指差しシートメニュー表を作成
ターゲット層のSNSやWebサイトをチェックするなどして、求められている設備やサービスを分析しましょう。
また、たとえ魅力的な商品やサービスがあったとしても、ターゲット層へ伝わらなければ意味がありません。
ターゲットの言語での販促物を作成し、商品情報をアピールすることで、購入へとつながります。
ポイント3.ターゲットにあわせて販促アイテムを選ぶ
販促施策やアイテムは、ターゲットに合わせて選びましょう。
インバウンド集客施策のひとつとして、ターゲットがよく使うSNSを運用してみるのもおすすめです。
日本への旅行を計画している観光客は、旅行前に口コミやSNSで行きたいお店を調べるためです。
また、お店を利用したお客様がSNSを通して母国のユーザーへ拡散してくれるメリットもあります。
SNSを運用する際は、文章よりも画像や動画などの「視覚にわかりやすく訴えるコンテンツ」を活用するなどの工夫をしましょう。
インバウンド対策として人を惹きつける店頭販促を実施しよう
インバウンド需要に応えるには、ターゲットを惹きつけ入店しやすくする工夫が重要です。
ターゲットの目を引く販促物の作成には、訪日外客が自分へのメッセージととらえられるよう、観光の目的やニーズを把握しておきましょう。
なお、インバウンド向けに店頭販促を強化するなら、プロへの相談がおすすめです。
販促では、誰に・何を・どのように伝えるかが重要ですが実際は、外国人観光客のさまざまなニーズを把握することは簡単ではありません。
ハンソクエストでは販促物の製作歴約50年のノウハウから、外国人観光客のニーズや店舗の予算に合わせて販促アイデアご提案します。
相談は無料なので、もし興味があればまずは以下よりお気軽にご相談ください。
この記事に関するタグ