TOP

Menu

商品を探す

商品一覧へ

product

会社を探す

会社一覧へ

company

ハンソクエストの仲間になろう

無料ユーザー登録をして情報をお気に入りにいれたり
会員限定で見られるお役立ち情報をゲットしよう!

お気に入りに追加

展示会ブースのデザイン成功のポイント!外観、立地、展示アイテム、要素など徹底解説

展示会

公開日 2023.05.28 更新日 2024.01.19

展示会ブースのデザインは、ブランドイメージを高めるために重要なポイントです。ブースの外観や装飾、キャッチコピーの文言、ブースの場所や導線、展示アイテムの見せ方や配色など、細かな要素を工夫することで、ブースの成功に繋がります。

この記事では、展示会ブースのデザイン成功のポイントを徹底解説します。

もし、展示会のブースデザインについてご検討中でしたら「ハンソクエスト」がおすすめです。

無料で販促専門のコンシェルジュに相談できますので、ご興味があれば是非お問い合わせください。

ブースの外観とキャッチコピー

- ブースの色彩

ブースの色彩は、ブースの印象を決定づける重要な要素の1つです。色彩の選び方によって、ブースがどのような雰囲気を持つかが決まります。例えば、明るい色を使うことで、明るくポジティブな印象を与えることができます。一方で、ダークな色を使うことで、重厚感や高級感を演出することができます。

また、展示される商品やサービスのイメージに合った色を選ぶことも重要です。例えば、健康やエネルギーに関する商品を展示する場合には、グリーンやブルーなど、清涼感のある色を使うことが適切です。逆に、高級志向の商品を展示する場合には、ゴールドやブルーなど、シックで重厚感のある色を使うことが必要です。

さらに、ブースの色彩は、周囲のブースとの差別化にも役立ちます。同じような商品を展示する相手とは異なる印象を与えることができれば、顧客の目を引くことができます。ただし、目立ちすぎる色を選ぶと、逆に不快感や違和感を与えてしまう可能性もあるため、適切なバランスを考えるようにしましょう。

総じて、ブースの色彩は、ブースの雰囲気や展示する商品、周囲の競合相手との差別化を考えて選ぶ必要があります。適切な色選びを行うことで、より多くの顧客を惹きつけることができます。

- ブースの装飾

「ブースの装飾」は、ブースを魅力的に見せるために非常に重要な役割を果たします。まず、ブースの装飾には、企業のロゴやビジュアルを貼り付けたバナー、ポスター、看板などが含まれます。これにより、来場者は簡単にブースを認識でき、企業のアイデンティティーが明確になるでしょう。

また、ブースを飾るプロップス(小道具)も重要です。例えば、企業ロゴが入ったフォトフレームや、展示アイテムを見せるためのスタンドなどがあります。これらのプロップスは、来場者に魅力的で興味深いブースを提供するのに役立ちます。

さらに、ブースの装飾には、色彩やテーマを考慮する必要があります。例えば、企業のニーズに合わせて、暖色系の色彩や落ち着いたトーンの色彩を選ぶことができます。また、テーマに応じた装飾をすることで、来場者により興味を持ってもらうことができます。

総じて、ブースの装飾には企業のアイデンティティーやテーマ、来場者に提供したい印象に応じて、適切なバランスと配慮が必要です。そうすることで、興味深い展示ができ、より多くの来場者の目を引くことができます。

- キャッチコピーの文言

ブースの外観と同等に重要なのが、キャッチコピーの文言です。展示会ではたくさんのブースが並ぶ中で、目立つデザインと紹介文がなければ、参加者の目を惹くことはできません。キャッチコピーの文言は、ブランドの特徴や商品の説明を簡潔に伝える必要があります。また、会場内での認知度を上げるために、視認性が高く、覚えやすい言葉を選ぶことが重要です。

キャッチコピーの文言の例としては、消費者向けの展示会であれば、「おいしいものを、毎日の暮らしに。」や「エコロジーな暮らしを提案する。」のように、商品の特徴とライフスタイルに結びつけたセンスの良いフレーズが使われます。一方、ビジネス向けの展示会では、「顧客の最適なアウトソーシング先を提供しています。」や「業界の動向に合わせた最新の技術をご紹介します。」のように、企業の強みや専門知識をアピールする文言が多くなります。

キャッチコピーの文言は、ブースの外観を引き立たせる重要な要素であるため、事前に考えておくことが大切です。

ブースの立地と導線

ブースの成功において、展示会会場内での配置は非常に重要です。ブースがどこにあるか、どれだけ大きいか、そして訪問者がブースにアクセスするためにどのような導線を辿るかは、ブースの見やすさや訴求力に大きな影響を与えるからです。

展示会においてブースの場所を選ぶ際には、以下のことを考慮する必要があります。

- ブースの場所

ブースの場所は、展示会全体の成功にとって非常に重要な要素です。ブースが設置されている場所によって、訪問者の数や質が変わってくるためです。展示会では、会場の中央にあるブースや、入り口から直接見えるように配置されたブースが重要なポジションとされています。

また、ブースの位置は、競合他社との距離にも影響を与えます。同じ業種の企業が、近くに設置される場合は、顧客の注目を奪い合うことになるため、より人目を引くサイズやデザインで訴求する必要があります。

さらに、ブースの場所は、周囲の展示ブースとのバランスを取ることも重要です。例えば、引き立てられた独立したエリアに設置されると、訪問者が自然と近づいて見に来る傾向がありますが、場合によっては、周囲のブースが派手で難しい状況になった場合は、目立たな過ぎてしまう可能性があります。

ブースの場所を考える際には、会場全体の地図を確認し、自社のターゲット層が多数流れ込むことが予想されるエリアを探すことが重要です。また、競合他社と差別化するためには、独自のプロモーションツールを活用することも考慮する必要があります。例えば、会場の公式ホームページに自社の情報を掲載し、早期の来場者に対してプレゼントを配布する等、様々な方法を考慮することが求められます。

- 入口と出口の配置

ブースの立地と導線において、入口と出口の配置は非常に重要です。一般的に、入口はブースの最前面に配置し、出口は後方に設定します。これは、来場者がブースに入る前にキャッチコピーや展示アイテムを目にすることができ、その後ブースの中を見て回ることができるようにするためです。

また、入口と出口の設置には色々と工夫があります。入口には、目立つ看板やバナーを掲げて、来場者にアピールすることが重要です。ブースの外側からもブース内の展示アイテムが見えるような配置も有効です。一方、出口には、来場者が自然な流れでブースを出ることができるように、広い通路を設定しましょう。

入口と出口の配置によって、ブースに入る来場者の印象が大きく異なります。設置する場所や形状を慎重に考慮し、来場者とのコミュニケーションを最大限に活かした展示ブースを作り上げることが重要です。

- 導線の設計

ブースの立地と導線は、展示会での成功に直接影響する重要な要素です。まず、ブースの場所は、より多くの人々にアピールできるように選びましょう。主要な通路やエントランス付近など人が多く行き交う場所にセットアップすることが大切です。

次に、入口や出口の配置も重要です。入口は広く設置され、明るく開放的で、狭苦しい感じがせず、訪問者が自由に入りやすいようにしましょう。出口は前方に設置し、スムーズに移動できるようにすることを忘れないでください。

また、導線の設計にも注意を払いましょう。訪問者は、ブースのいくつかの部分に興味を持っているかもしれませんが、それを体験することなく、すぐに出てしまう可能性があります。導線は、ブース全体を興味深く見せ、訪問者をひきつけ、展示アイテムやブランドについての情報を提供し、最終的には商品の購入を促すよう設計する必要があります。

導線を設計する際には、特に重要視される角度や曲線に注意することが重要です。例えば、ブースの角度や曲線に沿って商品を配置することで、すべての商品が均一に見え、誰が見ても目が行き届く配置になります。このような配置は、見栄え良くまた導線的な配置として機能し、店舗へのアピール力を高めます。

このように、ブースの立地や導線設計には、慎重な計画とデザインが必要です。これらの要素に熟慮し、ブース全体の視覚的魅力、使いやすさ、そして訪問者に対しての魅力を高めることが、成功につながる秘訣です。

展示会の種類

展示会には、消費者向け展示会、ビジネス向け展示会、業界向け展示会の3つの種類があります。

消費者向け展示会は、商品を消費者に直接アピールすることを目的として行われます。ブースは鮮やかで、目立つデザインとキャッチコピーで訴求力を高めることが重要です。

ビジネス向け展示会は、企業同士の取引の場合に行われます。ブースはプロフェッショナルさを重視した落ち着いたデザインと、それに見合ったビジネスライクなキャッチコピーによって印象を与えます。

業界向け展示会は、特定の業界のプロフェッショナルが集まるイベントです。ブースは、業界のトレンドや技術の発展に合わせた洗練されたデザインと専門的なキャッチコピーが必要です。展示会の種類によっても、ブースのデザインやキャッチコピーに求められるものが異なります。

- 消費者向け展示会

消費者向け展示会においては、ブースの外観とキャッチコピーが非常に重要です。まずブースの色彩は、ターゲットとする消費者の興味を引くような色合いを選ぶことが重要です。また、ブースの装飾には商品の特徴や魅力を伝える要素を取り入れることが求められます。

例えば、食品関連の展示会においては、商品をディスプレイすると同時に、料理の写真や食品の食感を表現するアイテムを調理場として設置することで、消費者に商品の味わいや魅力を伝えることができます。

また、キャッチコピーの文言は、ブースのデザインと同様、消費者の反応を引き出す必要があります。具体的には、商品に関する簡潔でわかりやすいメッセージを伝えることが重要です。

例えば、美容関連の展示会においては、「肌の悩みを解決する、ナチュラル成分配合の化粧品」などといったキャッチコピーを用いることで、消費者の興味を引きつけることができます。

加えて、ブースの外観とキャッチコピーの言葉選びには、その展示会に来場するターゲット層の嗜好を踏まえた上で、適切な表現を選択することが大切です。

- ビジネス向け展示会

ビジネス向け展示会では、ブースの外観とキャッチコピーが、来場者に対して高度な印象を与えることが求められます。ビジネス向け展示会では、他社との差別化が非常に重要であり、ブースの設計や装飾に力を入れることが必要です。

ブースの色彩としては、ビジネス向け展示会では、シックで高級感のある色合いが好まれます。白や黒を基調としたデザインで、金属素材を取り入れることで、高級感を演出することができます。

また、キャッチコピーの文言は、来場者に対して直接的なアピールをするものが求められます。ビジネス向け展示会では、来場者が求める情報を明確かつ簡潔に伝えることが重要です。具体的には、製品やサービスの特長を、数文字で伝えることが必要です。

総じて、ビジネス向け展示会では、ブースのデザインやキャッチコピーによって、来場者に印象を与えることが求められます。他社との差別化を図り、高度なインパクトを与えることが、成功へのカギとなるでしょう。

- 業界向け展示会

業界向けの展示会では、ブースの外観やキャッチコピーにおいて、専門性と信頼性をアピールすることが重要となります。ブースの色彩や装飾は、業界のトレンドを反映し、高度な技術や専門知識を持つ企業のイメージを表現するように設計されます。

一方、キャッチコピーは、具体的かつ簡潔な言葉で、製品や技術の特長を伝えることが求められます。

また、業界向けの展示会では、ブースの立地や導線にも配慮する必要があります。同業他社とのコンペティションが激しいため、多くの出展者が人集めのために大通り沿いにブースを構える傾向があります。そのため、ブースの位置が効果的に設計されているかどうかが重要です。また、入口や出口の配置や導線の設計では、来場者の興味を引き付けつつ、展示する製品や技術の魅力を最大限にアピールするような工夫が必要となります。

最後に、業界向けの展示会における成功のポイントは、展示する製品や技術の質、効果的なブースデザイン、そしてスタッフの訓練にあります。来場者は業界のプロフェッショナルたちで構成されており、技術的な専門知識や製品の需要といった情報を求めることが多いため、スタッフは常に知識を深めることが求められます。

展示会は、業界内の広報や新たな取引チャンスを獲得するための最適なイベントです。企業が業界代表として成功するためには、業界向けの展示会でのブースデザインは手を抜くことのできない重要な要素であると言えます。

展示アイテムの見せ方と配色

続いて「展示アイテムの見せ方と配色」について詳しく説明します。

- アイテムのジャンル別に配置

展示アイテムは、ジャンル別に配置することが重要です。同じジャンルのアイテムを一箇所にまとめることで、訪問者は自分たちが探している商品を簡単に見つけることができます。

たとえば、健康食品を扱うブースの場合、サプリメント、健康食品、スムージーなどのアイテムを一箇所に集めます。また、各アイテムに分かりやすいラベルを付けることで、訪問者はアイテムを素早く見つけられます。

もう一つの配置方法は、アイテムの人気度に基づいて配置することです。売れ筋の商品をブースの目立つ場所に置くことで、訪問者に注目されることができます。しかし、訪問者が探している商品があまり人気のないアイテムの場合、人気度の高い商品が置かれている場所に気付かない可能性があるため、基本的にはジャンル別に配置することが最適です。

- アイテムの大きさや形状で配置

展示ブースにおいて、アイテムの大きさや形状によって配置を変えることは、見る人に大きなインパクトを与えることができます。

例えば、大きな商品を目立たせるためには、ブースの一番目立つ場所に配置することが重要です。また、小さい商品やサービスに重点を置く場合は、その周りに関連性の高いアイテムを配置することで、商品やサービスの魅力を引き出すことができます。

さらに、アイテムの形状によっても配置方法を変えることができます。例えば、立体的な商品は高く積み上げたり、壁面に掛けたりすることで目立つようにすることができます。一方、平面的な商品は壁面に掲示することで、スペースを有効活用することができます。また、形状にこだわることで、商品の特徴を強調することができます。

例えば、角ばった形状の商品は、直線的なデザインの展示ボックスに入れることで、商品の角張った印象を強調することができます。

アイテムの大きさや形状によって配置を変えることで、視覚的な効果を生み出すことができます。ただし、過剰な配置は見る人を混乱させることがありますので、適度な配慮が必要です。詳細なプランニングを行い、目的に合わせたデザインを実現することが、成功のポイントとなります。

- 配色の統一感

展示会ブースのデザインにおいて、配色は非常に重要な要素です。配色は、ブースの全体像を統一感のあるものにするために必要なものであり、ブランドイメージを強化するためにも重要です。

まず、配色を統一するためには、ブースのカラースキームを設定することが大切です。一般的には、3色程度を選び、それらを基調色として使用します。基調色は、ブランドのカラーを使うこともできますが、その場合は、目立つ色を使いすぎないように注意する必要があります。また、配色においては、明るい色や暗い色のバランスも考慮する必要があります。

さらに、配色を統一するためには、ブースの全体像だけでなく、展示アイテムなどのディスプレイにも配色を取り入れることが重要です。展示アイテムには、基調色を中心に、アクセントカラーを取り入れることで、訴求力のある見せ方ができます。

配色は、ブースのイメージアップに不可欠な要素であり、しっかりと設定することで、より効果的なデザインを実現することができます。

その他の要素

「その他の要素」には、ブースの照明設計、スタッフの配置、アクションの演出、成功のポイントの定義が含まれます。

- 照明の設計

照明の設計はブースデザインに欠かせない重要な要素です。適切な照明設計によって、ブース内の展示物がより魅力的に映え、訪問者が注目することができます。また、照明によってアイテムの特徴や色を引き立てることができ、より効果的なプレゼンテーションを実現することができます。

一般的に、ブース内の明るさは一定で、人目を惹くような演出を施すことで訪問者の目を引くことができます。そのため、ブースの壁面に光をあてることで、ブースの存在感を高めることができます。また、フロアに向けて照明をあてることで、ブース全体をやわらかな光で包むことができます。

照明による効果的な演出としては、アクセントライティングやシルエットライティングがあります。アクセントライティングは、特定のアイテムや場所に光を当て、それを目立たせることで注目を集める手法です。一方、シルエットライティングは、アイテムのシルエットを浮かび上がらせることで、より美しく魅力的な印象を与える手法です。

照明の設計によって、ブースの魅力的なエッセンスを引き出し、成功につなげることができます。会場の照明設備や地形も考慮し、最適なライティングを施すことが重要です。

- スタッフの配置

展示会のブースには、スタッフの配置も重要なポイントのひとつです。

まず、スタッフはブースの入口付近に立ち、来場者に挨拶をして案内をする役割があります。スタッフの人数は、ブースの広さや展示物の種類、来場者の数などを考慮して決めると良いでしょう。

スタッフは、ただ展示物を説明するだけでなく、来場者に興味を持ってもらうアプローチをすることが大切です。具体的には、商品の特徴を強調したり、お得なキャンペーン情報をアピールしたりすることで、来場者の関心を引き付けることができます。

また、スタッフの服装もブースのイメージに合わせて統一することで、統一感のある印象を与えることができます。スタッフの教育やトレーニングにも力を入れて、より効果的なアプローチを実現することが大切です。

- アクションの演出

ブースの外観とキャッチコピーが決まったら、ブース内でのアクションの演出も重要になってきます。

例えば、商品のデモンストレーションやゲームのプレイなど、来場者に体験してもらえるような企画があると、ブースに立ち寄ってもらえる可能性が高まります。また、SNSの投稿促進やプレゼントキャンペーンも効果的なアクションのひとつです。

ただし、過度な演出は逆に来場者を引きつけづらくする場合があるので、バランスを考えた演出を行うことが大切です。また、演出によってはブース内の導線を塞いでしまうことがあるので、設計段階で注意が必要です。

- 成功のポイントの定義

展示会ブースの成功のポイントは、来場者の興味を引きつけ、自社のブランドイメージを伝えることです。そのためには、以下の2つのポイントを押さえることが重要です。

  • 目立つブースのデザイン

来場者が自然と目を向けるような、インパクトのあるブースデザインが求められます。色彩は、企業のイメージカラーや商品イメージを表現したり、来場者に柔和な印象を与えたりするために工夫が必要です。

また、装飾も企業ブランドに沿ったものを選び、主力商品や新製品をアピールするポスターやパンフレットを用意することも大切です。

  • 観客を引きつけるキャッチコピー

ブースに付けるキャッチコピーは、ターゲット層が惹きつけられるようなものである必要があります。「感動を届ける」、「未来を作る」など、具体的かつアピールポイントを伝えるキャッチコピーは来場者の心を引きつけることができます。

また、簡潔で分かりやすい表現や、繰り返し語りかけるようなリズミカルなフレーズなども効果的です。成功のポイントは来場者が覚えやすく、自社ブランドのイメージを記憶に残すことができるかどうか、です。

まとめ

展示会のブースデザインは、外観やキャッチコピー、立地と導線、展示アイテムの見せ方や配色、そして照明やスタッフの配置など、多くの要素が重要です。

展示会の種類に応じた設計やアイテムの魅力的な演出、アクションの演出などを含め、成功のポイントを明確に定義することが、効果的なブースデザインにつながります。

本記事で紹介したポイントを参考に、展示会の計画を進めましょう。

なお、ブースのデザインや制作の相談は販促特化型マッチングサイト「ハンソクエスト」がおすすめです。

「初めての出展で勝手がわからない」「予算が限られている」という場合でも、コンシェルジュが無料でお話をうかがいます。

この記事が気に入ったらフォローしよう!

お気に入りに追加

この記事に関するタグ

販促物や相談先の会社を探している方

まずは相談してみる!

会員登録/ログイン
掲載をご希望の方へ