TOP

Menu

商品を探す

商品一覧へ

product

会社を探す

会社一覧へ

company

ハンソクエストの仲間になろう

無料ユーザー登録をして情報をお気に入りにいれたり
会員限定で見られるお役立ち情報をゲットしよう!

お気に入りに追加

【事例紹介】パーソナライズサプリメントで成功したD2Cブランド12選

公開日 2021.10.31 更新日 2023.10.31

「サプリメントのD2Cブランドについて詳しく知りたい」「パーソナライズサプリメントで成功した事例を自社に活かしたい」このようなお考えはありませんか?定期購入へつなげられるD2C事業は、サプリメントとの相性に優れています。本記事では、以下の内容を解説します。

本記事でわかること
  • サプリメントのD2Cブランドが注目される理由
  • サプリメントのD2Cブランド成功事例12選
  • サプリメントのD2Cブランドで成功するために必要な視点

パーソナライズサプリメントでD2Cブランドを成功させるためにも、ぜひご一読ください。

なお、自社のファンづくりを目指すなら、ブランド戦略支援サービス「アイショプ」がおすすめです。

AIが自動分析したデータをもとに、ブランド分析から物流センターの最適化・ECカート構築までトータルサポートが可能です。

資料は無料なので、ぜひ以下から気軽にダウンロードしてみてください。

\ブランド戦略をまるっとおまかせのD2Cサービス/

AIが報告するクラウド型リサーチサービス AIGENIC(アイジェニック)

サプリメントのD2Cブランドが注目される理由

サプリメント業界にはさまざまな販売手法がある中、注目を集めているのがD2C事業の展開です。

健康状態は一人ひとり違うため、消費者がサプリメントに求めるニーズも多岐にわたります。

一方、店舗におけるサプリメントの商品棚は限られています。そのため、消費者のニッチなニーズに合わせた商品提供が難しいのが現状です。

そこでサプリメント業界で注目されているのが、D2C事業です。

D2Cは定期購入へつなげられるため、必要以上のコストをかけずにニッチな商品を提供できるようになります。

サプリメントがD2Cを展開するメリットの例
  • 販売個数を予測しやすい
  • 継続的な売上を確保しやすい
  • ムダな在庫を抱える必要がなくなる

上記の他にも、消費者の詳細なニーズに合わせて商品を届けられることもメリットです。

なお、D2Cのメリット・デメリットに関しては、下記の記事で詳しく解説しています。D2Cブランドに成功させるコツを紹介しているので、ぜひご覧ください。​​​​​​​

<<D2Cの意味とは?メリット・デメリットから5つの成功のコツまで完全ガイド

サプリメントのD2Cブランド成功事例12選

ここからは、サプリメントのD2Cブランド成功事例12選をご紹介します。

  1. パーソナライズビューティケア「FUJIMI(フジミ)」
  2. マッスル系D2C「VALX(バルクス)」
  3. 葉酸サプリメント「mitas -(ミタス)」
  4. 女性を対象にしたサプリメント「ritual」
  5. 尿検査を活用したサプリメント「VITANOTE(ビタノート)」
  6. 東大医師発メディカルブランド「Sui +(スイ)」
  7. パーソナライズドサプリメント「iHack(アイハック)」
  8. リキッドタイプのサプリメント「myfine(マイファイン)」
  9. カスタマイズ型のサプリメント「PERFORM(パフォーム)」
  10. 男性向けライフスタイル「hims(ヒムズ)」
  11. スポーツ関連サプリメント「be LEGEND(ビーレジェンド)」
  12. パーソナライズドサプリメント「care/of(ケアオブ)」

さっそく、それぞれの特徴を見ていきましょう。

パーソナライズビューティケアブランド「FUJIMI(フジミ)」

画像出典:トリコ株式会社
特徴
  • 2,000億通り以上の美容分析した結果から自分に合うサプリを選べる
  • 顧客の声を反映させたこだわりの成分で製造
  • 期間限定の体験型ストアやLINEを活用し、独自の顧客体験を提供

「FUJIMI(フジミ)」は、美容分析から一人ひとりに合ったパーソナライズビューティケアを提供するブランドです。

LINE公式アカウント「FUJIMI コスメコンシェルジュ」では、

  • 美容のプロへの無料相談
  • FUJIMI美容分析の結果に合わせたお手入れ方法

などを知ることができます。

これらの情報をもとに、顧客は自分に合ったFUJIMIオリジナルのサプリメントやフェイスマスクなどの購入が可能です。

マッスル系D2Cブランド「VALX(バルクス)」

画像出典:株式会社レバレッジ
特徴
  • ボディビル・パワーリフティング界の第一人者が監修している
  • 監修者の豊富な経験や知識をもとに、主にトレーニング向けの商品を開発している
  • 監修者が筋トレやダイエットの方法などを紹介しているYouTubeチャンネルも人気

「VALX(バルクス)」は、主にトレーニング向けのプロテイン・サプリメントを商品展開しているマッスル系D2Cブランドです。

監修者の山本義徳氏は、トレーナー界のレジェンドと呼ばれている人物です。メジャーリーガーをはじめとする有名スポーツ選手を指導した経験があります。

VALXは、YouTubeやLINEを利用した情報発信にも積極的です。顧客の意見も取り入れながら、ハイレベルな商品・コンテンツの提供を目指しています。

葉酸サプリメントブランド「mitas -(ミタス)」

画像出典:natural tech株式会社
特徴
  • 葉酸と温活のハイブリッドサプリメントを提供
  • 不妊症専門の産婦人科医が監修している
  • 顧客の生の声を拾って製品リニューアルに活かしている

「mitas -(ミタス)」は、妊活期に必要な栄養素をオールインワンで提供している葉酸サプリメントブランドです。

顧客の生の声を拾い、監修者である不妊症専門の産婦人科医と共に製品開発しています。

mitasは葉酸と温活のハイブリッドサプリメントを提供し、女性の体を内側からサポートするブランドです。

女性を対象にしたサプリメントブランド「ritual(リチュアル)」

画像出典:Ritual
特徴
  • 女性を対象とした3つのラインナップから、こだわりのサプリメントを提供
  • 創業時のエピソードを繰り返し伝えるストーリーテリングが秀逸
  • 情報をオープンにしてブランドの透明性を高めている

「ritual(リチュアル)」は、「透明性」のあるブランディングが特徴的なアメリカ発のサプリメントブランドです。

創業時のストーリーを繰り返し伝えながら、多くのファンの心を掴んでいます。

商品ラインナップは「ベーシックタイプ」、「50歳以上の女性用」、「妊娠期の女性用」の3つです(2021年10月末時点)。

尿検査を活用したサプリメントブランド「VITANOTE(ビタノート)」

画像提供:株式会社ユカシカド
特徴
  • 尿検査とカウンセリングで栄養状態を見える化
  • 栄養改善アプリで一人ひとりに合わせた体調管理をサポート
  • 検査結果をもとにビタミン・ミネラルを調合したサプリメントやプロテインを提供

「VITANOTE(ビタノート)」は、尿検査を活用したパーソナライズサプリメントブランドです。自宅でできる栄養検査キットを活用し、ユーザーに合うサプリメントを提供しています。

2017年には世界初の栄養検査サービス「VitaNote」を開始し、2020年にはスマホを使って10秒で結果判定できる「VitaNote Quick」を発表しています。

誰にでも簡単に受けられる検査を取り入れ、ユーザー一人ひとりに必要なビタミン・ミネラルを調合したサプリメントを届けるサービスです。

東大医師発メディカルブランド「Sui +(スイ)」

画像出典:株式会社Linc'well
特徴
  • 東大病院出身の内科医・皮膚科医が、体の内外からさまざまなアプローチで製品を提案している
  • 提携するクリニックとも連携し、最適なプライマリーケアを提供
  • 男性ビジネスマンをターゲットにしている

「Sui +(スイ)」は、男性ビジネスマンをターゲットにした東大医師発のメディカルブランドです。

体の内側と外側から包括的にケアをすべきという考えのもと、医師が徹底的に考え抜いた製品を開発しています。

またクリニック「クリニックフォア」と連携したケアサービスも強みのひとつです。

画像出典:医療法人社団エムズ

来院を必要としないオンライン診療により、専門医による正しいケアや情報を提供しています。

パーソナライズサプリメントブランド「iHack(アイハック)」

画像出典:株式会社iHack
特徴
  • 一人ひとりに合ったサプリメントを提供するため、独自の診断アルゴリズムを採用している
  • 医師やサプリメントアドバイザーなどの専門家集団と共同開発
  • 顧客層を「ビジネスパーソン」に絞っている

iHack(アイハック)は、ビジネスパーソンをターゲットにしたパーソナライズサプリメントブランドです。

自分の状態に適したサプリメントを提供するために独自の診断アルゴリズムを採用し、情報の透明化にもこだわっています。

顧客は公式サイト内にある無料診断で質問に答えると、サプリメントの組み合わせを提案してもらえます。

リキッドタイプのサプリメントブランド「myfine(マイファイン)」

画像出典:studio株式会社
特徴
  • 日本初のパーソナライズリキッドを提供している
  • 20以上の豊富な成分ラインナップ
  • 栄養士監修のオンライン無料診断をもとにした完全オーダーメイド処方

「myfine(マイファイン)」は、日本で初めてパーソナライズリキッドを提供したサプリメントブランドです。

顧客はサイト内で栄養士監修の無料診断を受けることができ、分析データを踏まえた最適な処方を設計してもらえます。

粒状のサプリメントを飲みにくく感じるユーザーが手軽に摂取できるように、リキッドタイプのサプリメントを提供していることも特徴です。

カスタマイズ型のサプリメントブランド「PERFORM(パフォーム)」

画像提供:株式会社Milim
特徴
  • 一人ひとりに合ったサプリを自由に選べる定額制のサプリメント提供サービス
  • 医師監修のもと、目的別・シーン別に最適化された5種類の製品を開発
  • 35通りの組み合わせから毎月自由にカスタマイズできる

「PERFORM(パフォーム)」は、定額制カスタマイズ型のサプリメントブランドです。

一人ひとりの悩みや生活に合わせて、35通りの組み合わせから3製品を自由にカスタマイズできる仕様になっています。

2021年8月にPERFORMを販売開始した株式会社milimは、サプリメントD2Cスタートアップです。

男性向けライフスタイルブランド「hims(ヒムズ)」

画像出典:hims
特徴
  • 男性向けコンプレックス商材を扱っている
  • 使うのが躊躇われるような製品をクールな印象にブランディングしている
  • オンライン上での相談やアドバイスが可能

「hims(ヒムズ)」は、アメリカ発の男性向けコンプレックス商材を扱うライフスタイルブランドです。

脱毛症や勃起不全といった男性特有のお悩みに応えるサプリメントや、睡眠やストレスにフォーカスしたサプリメントなどを扱っています。

クールな印象にブランディングすることで、若い世代でも手が出せるように工夫されています。

スポーツ関連サプリメントブランド「be LEGEND(ビーレジェンド)」

画像出典:株式会社Real Style
特徴
  • プロスポーツ選手など国内外のトップアスリートからも支持されている
  • 世界で初めてモンドセレクション最高金賞を受賞したプロテインを提供
  • 人気アニメやキャラクターとのコラボ商品も人気を集めている

「be LEGEND(ビーレジェンド)」は、トップアスリートからも支持を集めるスポーツ関連サプリメントブランドです。

2015年に世界で初めてプロテインがモンドセレクション最高金賞を受賞して以来、2021年時点で7年連続最高金賞を受賞しています。

上記のような人気アニメやキャラクターとのコラボ商品は、SNSを中心に話題となっています。

パーソナライズサプリメントブランド「care/of(ケアオブ)」

画像出典:care/of
特徴
  • SNSに投稿できるようなお洒落な製品を提供している
  • 顧客は質問に答えることで自分に合ったサプリメントの組み合わせを届けてもらえる
  • フレンドリーなブランディングを心掛けている

「care/of(ケアオブ)」は、定額制を掛け合わせたアメリカ発のパーソナライズサプリメントブランドです。

フレンドリーなブランディングを心掛けていて、公式サイトは可愛らしい設計になっています。

サプリメントのパッケージに顧客の名前が印刷される点も、care/ofの特徴です。

顧客視点の戦略でサプリメントのD2Cブランドを成功させる

サプリメントのD2Cブランドを成功させるポイントは、顧客視点の戦略を立てることです。企業が売りたい商品を売るのではなく、顧客の視点で商品づくりや情報発信をしましょう。

顧客との接触機会を増やすことで、ブランドの熱量が伝わり共感を得られます。

ブランドへの強い共感を持った顧客は、長期的なファンとしてその後もブランドを愛し続けてくれるはずです。

成功しているサプリメントのD2Cブランドは、サービスの質を高めるために顧客の声を大切にしています。

ぜひ顧客視点の戦略を立てて、サプリメントのD2Cブランドを成功させてください。

パーソナライズサプリメントで愛されるD2Cブランドをつくろう!

<本記事のまとめ>
  • サブスク購入がメインとなるD2Cはサプリメントとの相性にも優れている
  • D2Cブランドを成功させるポイントは顧客視点の戦略を立てること
  • ブランドへの強い共感を持った顧客は長期的なファンになりやすい

事例でも紹介した通り、成功しているブランドは独自のブランディング開発ストーリーの伝え方を工夫しています。

サービスの質を高めるために顧客の声を大切にして、愛されるD2Cブランドをつくりましょう。

なお、自社のファンづくりを目指すなら、ブランド戦略支援サービス「アイショプ」がおすすめです。

AIが自動分析したデータをもとに、ブランド分析から物流センターの最適化・ECカート構築までトータルサポートが可能です。

資料は無料なので、ぜひ以下から気軽にダウンロードしてみてください。

\ブランド戦略をまるっとおまかせのD2Cサービス/

AIが報告するクラウド型リサーチサービス AIGENIC(アイジェニック)

また、TwitterなどのSNS運用時にどういった内容の投稿をすればいいの?同意売った数字をチェックすればいいの?どういったキャンペーンを打てばいいの?という質問をよくいただきます。

それに応える形でSP-DX.magのSNSアカウント運用ノウハウを資料にまとめましたのでご興味があればご覧になってください。​​​​​​​​​​​​​​資料は無料なので、ぜひ以下から気軽にダウンロードしてみてください。

\投稿・数値チェック・キャンペーンの仕掛け方

企業のSNSアカウント運用ノウハウ伝授

この記事が気に入ったらフォローしよう!

お気に入りに追加

この記事に関するタグ

販促物や相談先の会社を探している方

まずは相談してみる!

会員登録/ログイン
掲載をご希望の方へ