TOP

Menu

商品を探す

商品一覧へ

product

会社を探す

会社一覧へ

company

ハンソクエストの仲間になろう

無料ユーザー登録をして情報をお気に入りにいれたり
会員限定で見られるお役立ち情報をゲットしよう!

お気に入りに追加

販促チラシ作成の5つのコツを解説│生活者を惹きつけるポイントとは?

公開日 2021.11.30 更新日 2023.11.01

インターネットが普及した現代でも、販促チラシは多く作成されています。

「販促チラシ作成のコツを知りたい」
「ターゲットを惹きつけるために、どんなチラシを作成したらいいの?」

このような疑問をもつ担当者は多いのではないでしょうか。そこで本記事では、以下の内容をまとめました。

  • 販促チラシ作成のコツ
  • 販促チラシの目的・種類・作り方
  • 販促チラシで生活者を惹きつける4つのポイント

生活者に刺さる販促チラシを作成し業績アップへつなげるためにも、ぜひご一読ください。

消費の9割がリアル店舗で行われる今、販促チラシは重要なツール

ネットショップのようなECが普及してきた現在でも、商取引の9割(※)はリアル店舗で行われています。(※弊社実施セミナーより)

そのため、「オンラインでの販促が重要」と考えられている現代においても、オフラインでの販促は重要な手段です。

販促チラシは、生活者が実際に手に取って確認できるからこそ、人の心を惹きつけられます。

リアル店舗だけでなくECへの高い送客が期待できる、販促チラシの作成のコツを解説していきます。

販促チラシ作成のコツ5つ

  1. 目的を明確にする
  2. ターゲット像を絞る
  3. ターゲットが得られる利益をわかりやすく伝える
  4. 掲載する内容を厳選する
  5. 数字を活用する

以下からひとつずつ解説します。

コツ1. 目的を明確にする

まずは、「なぜ販促チラシを作るのか?」という目的を明確にすることが大切です。

目的の例には、「来店客を増やしたい」「セールの告知をして売上アップをしたい」などの目的が挙げられるでしょう。

目的を絞ることで、目的達成のために必要なクリエイティブが明確になり、狙った効果を得られる販促チラシが作成できます。

コツ2. ターゲット像を絞る

次に、チラシを見てほしいターゲットの人物像を絞っていきましょう。もちろんターゲットは「商品を使ってほしい人」「店舗に来てほしい人」です。

そこから一歩踏み込んで考えることで、人物像が具体的になります。

ターゲット設定で考えたい項目例

  • 性別
  • 年齢
  • 職業
  • 趣味
  • 性格
  • 生活ルーティン

上記のような要素まで考えて具体的なターゲット像を明確にすることで、販促チラシの内容にも具体性が生まれます。

その結果、チラシ内容に共感してくれる人が増えて、高い効果が期待できるはずです。

ターゲット像を絞ることは、性別・性格や生活スタイルなどを詳細に設定する架空のユーザー像「ペルソナ」の作成にも通じます。

マーケティングを行う際は、ペルソナの作成を習慣づけることがポイントです。

コツ3. ターゲットが得られる利益をわかりやすく伝える

チラシに掲載する内容は、ターゲットが得られる効果をわかりやすく伝えられるよう意識しましょう。

販促チラシでは、商品の魅力を積極的に伝えたくなるかもしれません。

ですが、魅力(メリット)をただ伝えるだけではなく、消費者が利用することでどんな良いことがあるのか(ベネフィット)伝わる表現が重要です。

メリットとベネフィットを意識した例文

コピー例:【新発売】泡切れの良い食器洗剤!食器洗いの時間を短縮できます!
商品のメリット:泡切れの良い食器洗剤
・商品によってもたらされるベネフィット:食器洗いの時間を短縮できる

メリットは、商品やサービスの魅力的な部分・長所など、ベネフィットは、商品やサービスによって発生する具体的な利益を指します。

消費者の悩みを解決できることをただ伝えるのではなく、生活がどのように良くなるのかまで具体的に表現できると効果をイメージしやすくなります。

コツ4. 掲載する内容を厳選する

販促チラシに掲載する内容は、できるだけ厳選しておくことがおすすめです。

紙一枚にたくさんの情報を詰め込んでしまうと、一番伝えたいメッセージがわかりづらくなってしまいます。

掲載する内容は、具体的にしたターゲット像をイメージしながら絞っていきましょう。

コツ5. 数字を活用する

チラシ作成時には、下記のように数字を活用することで効果アップが期待できます。

  • サマーセール開催・最大80%オフ!
  • 使用者の9割が効果を実感!

ただし、嘘の数字や過剰な表現は、景品表示法やさまざまな規制に抵触する恐れがあります。

事実を前提とし、根拠のある数字を活用しましょう。

販促チラシの目的と種類

そもそも販促チラシとは、商品やサービスなどの販売を促進するために活用される紙の広告のことを指します。

販促については、「【成功事例あり】販売促進(販促)とは?種類・手法から広告・営業との違いまで解説」で詳しく解説していますので、ぜひチェックしてください。

ここからは、販促チラシの目的と種類についてお伝えします。

販促チラシの目的

販促チラシの目的は、商品を知ってもらったりサービスを利用してもらったりするきっかけづくりです。

チラシで人を惹きつけることで、商品やサービスに興味をもってもらいます。

販促チラシの種類

販促チラシの種類には、以下のようなものが挙げられます。

種類概要
新聞折込チラシ・新聞に折り込む
フリーペーパー折込チラシ・フリーペーパーに折り込む
ポスティングチラシ・個人のポストへ配布する
同封同梱広告・会員誌・通販カタログ誌などと同封して送付する
街頭・店舗で配布するチラシ・スタッフが配布する・所定の場所に置かれたチラシを自由に持ち帰る

新聞折込やフリーペーパーなど、チラシ以外のメディアと一緒に配布する(折り込む)ことで、より多くの人に見てもらえます。

新聞折込チラシに関しては、以下の記事も参考にしてください。

>>新聞折り込みとは?ポスティングとの違いや効果を高める5つのポイントを紹介

新聞やフリーペーパーのほか、会員誌や通販カタログなどに同封するといった手法もあります。単体で配布する場合は、ポスティングのほか、街頭・店舗での配布も考えられるでしょう。

販促チラシの作り方3ステップ

ここからは、販促チラシの作り方を解説します。

  1. 目的・ターゲットを考える
  2. 用紙サイズとデザインを考える
  3. 制作会社に発注し印刷する

前述の通り、目的とターゲットを明確にすることはどちらも重要です。用紙サイズの選定は、チラシ作りの目的やターゲットによって変わります。

また、自社にノウハウやリソースがあるかないかで外注する工程数が変わります。場合によっては、デザインから印刷まで自社で行うこともあるでしょう。

自社にノウハウがなく不安な場合は、制作会社への相談を検討するのがおすすめです。

販促チラシで生活者を惹きつける4つのポイント

次に、販促チラシで生活者を惹きつける4つのポイントをご紹介します。

  1. ターゲットにとって見やすいデザインを意識する
  2. 情報が正しく伝わるよう配慮する
  3. キャッチコピーなどの訴求を工夫する
  4. 季節のイベントやトレンドも取り入れる

一つずつ解説します。

ポイント1. ターゲットにとって見やすいデザインを意識する

「ターゲットにとって見やすいデザインを意識する」ことは大切なポイントです。

そもそも見やすいチラシでないと、消費者に見てもらえません。さらに、ターゲットによっても心地よく感じるデザインが異なります。

また、レイアウトは下記に注意します。

  • 縦書きのチラシ:右上から左下へ読める
  • 横書きのチラシ:左上から右下へ読める

前述した通り掲載する情報を絞った上で、基本的な「見やすいデザイン」は押さえておくようにしましょう。

ポイント2. 情報が正しく伝わるよう配慮する

チラシに掲載した情報が正しく伝わるような配慮も欠かせません。事実とかけ離れた内容にならないよう、表現には気をつけましょう。

消費者のなかにはSNSなどで積極的に情報収集している人もいるため、事実と違う表現には敏感です

消費者に虚偽と判断されてしまうと、企業イメージまで悪くなってしまいます。

企業が意図せず誤解を与えるような表現になってしまうこともあるため、第三者へチェックを依頼するのもおすすめです。

ポイント3. キャッチコピーなどの訴求を工夫する

キャッチコピーの文句やデザインなどの訴求に、工夫を凝らしてみましょう。

チラシは多くの人が手にしてくれる配布物です。一方で、ひと目で興味がなければすぐに捨てられてしまいます。

生活者でさえ気がついていないような欲求(インサイト)を刺激する訴求ができれば、新規顧客の獲得が期待できるでしょう。

生活者のインサイトを刺激するには、リサーチが重要です。

アンケート調査だけでなく、生活者の行動の理由を深堀りするなど、さまざまな視点でリサーチを行いましょう。

なお、キャッチコピーの作り方に関しては以下の記事で詳しく解説しています。顧客の心をつかむためのポイントをまとめたので、ぜひ参考にしてください。

>>売れるPOPのキャッチコピー12選│顧客の心をつかむ唯一のポイントも解説

ポイント4. 季節のイベントやトレンドも取り入れる

季節のイベントやトレンドも、販促チラシに取り入れたいポイントです。チラシはずっと同じ内容のものを配布するわけではなく、いわば「期間限定」の配布物です。

季節感やトレンドを積極的に取り入れることで、ターゲットが興味をもつきっかけとなります。

ただ、トレンドは変化しやすいため、トレンド調査から販促チラシ制作までスピーディーな対応が求められます。

効率的に情報収集をし、販促チラシに反映していきましょう。

生活者を惹きつける販促チラシ制作なら「アイポプ」がおすすめ

「どのように生活者のニーズをリサーチすればいいのかわからない」
「チラシに何を掲載するべきか決めかねてしまう」

そのような悩みを解決できるのが、POP作成サービス「アイポプ」です。

アイポプは、生活者の生の声を分析するため、バックグラウンドをもとに生活者を惹きつける販促チラシ制作が実現します。

またAIの自動分析により、変化が目まぐるしいトレンドをいち早く掴むことが可能です。

弊社のノウハウを凝縮したデザインテンプレートに当てはめることで、低コストで映える販促チラシ制作が期待できます。

資料は無料なので、ぜひ以下から気軽にダウンロードしてみてください。

映える販促チラシを活用して売上アップにつなげよう

<本記事のまとめ>

・目的とターゲットを明確にし、わかりやすさを重視して作成することがポイント
・販促チラシの目的は、生活者に興味をもってもらうきっかけづくり
・ターゲットにとって読みやすいデザインが必要

販促チラシは、アイディア次第で活用の幅が広がる販促手法です。ターゲットにとって魅力的なチラシを作成・配布して、売上アップにつなげましょう。

なお、映える販促チラシ制作なら、POP作成サービス「アイポプ」がおすすめです。

情報収集から分析までAIが自動で行うため、トレンドを取り入れつつコストを大幅に削減が可能です。

資料は無料なので、ぜひ以下から気軽にダウンロードしてみてください。

この記事が気に入ったらフォローしよう!

お気に入りに追加

この記事に関するタグ

販促物や相談先の会社を探している方

まずは相談してみる!

会員登録/ログイン
掲載をご希望の方へ