TOP

Menu

商品を探す

商品一覧へ

product

会社を探す

会社一覧へ

company

ハンソクエストの仲間になろう

無料ユーザー登録をして情報をお気に入りにいれたり
会員限定で見られるお役立ち情報をゲットしよう!

お気に入りに追加

D2Cブランドで消費者をファン化するパッケージ制作の4つのコツ

公開日 2022.08.24 更新日 2023.11.01

「D2Cブランドにおすすめのパッケージを知りたい」と思うことはありませんか?

パッケージを通じて自社ブランドのコンセプトを伝えることができれば、消費者のファン化にもつながります。

そこで本記事では、魅力的なパッケージを提供するD2Cブランドの事例を紹介します。自社ブランドの参考としてぜひご一読ください。

なお、D2Cブランドのパッケージデザインなら、ブランド戦略支援サービス「アイショプ」がおすすめです。

消費者ニーズをAIが分析し、効率的に消費者が思わず手に取るパッケージデザインを制作します。興味がおありでしたら、ぜひ以下のバナーから詳細をチェックしてみてください。

\統一された商品・サービスの世界観を表現/

製品パッケージをAIとデザイナーが制作するデザイナーズパック

パッケージはD2Cブランドの世界観を伝える重要なツール

パッケージはD2Cブランドの世界観を伝える重要なツールです。パッケージは、消費者の本へ商品が届いたときに、視覚や触感でブランドの世界観を伝えられます。

顧客のなかには、パッケージをひと目見てあっという間にファンになることもあります。D2Cブランドの特徴は、顧客へ直に世界観を共有できることです。

ブランドならではの買い物体験を提供し共感を得ることで、顧客のファン化を促進していきましょう。

【事例】魅力的なパッケージを提供するD2Cブランド3選

ここで、魅力的なパッケージを提供するD2Cブランドの事例を紹介します。

  1. パッケージ素材にもこだわったリアル店舗型D2C「Minimal」
  2. シンプルなパッケージデザインを採用した「BULK HOMME」
  3. ブランドの想いを込めたデザインが受賞した「BASE FOOD」

ではそれぞれ解説します。

事例1. パッケージ素材にもこだわったリアル店舗型D2C「Minimal」

画像出典:株式会社βace

「Minimal」は、リアル店舗型D2Cを運営するチョコレート専門店です。直営店とECサイトでチョコレートを販売しています。

実店舗の外観は、ECサイトやSNSなどと世界観を統一されています。

Minimalは、商品パッケージにもこだわっています。例えば、ECでお菓子を注文すると、下記のようなデザインのパッケージが届きます。

シンプルなパッケージデザインと外箱のマットな質感から、ブランドのチョコレートに対するこだわりが感じられます。

なお、以下の記事ではMinimalへ潜入調査した様子をまとめてありますので、関心のある方はぜひご覧ください。

>>【プロモーション会社の2.5次元広報レポート】#21 Bean to BarにD2Cまで!時代を先駆けるミニマルチョコレート(Minimal -Bean to Bar Chocolate-)に行ってきたお話

事例2. シンプルなパッケージデザインを採用した「BULK HOMME」

画像出典:株式会社バルクオム

メンズスキンケアの企画・販売を手がける「BULK HOMME」は、ブランドリニューアルに合わせてパッケージデザインを一新しました。

下記のように、無駄を省いたシンプルなデザインが特徴です。

画像出典:株式会社バルクオム

BULK HOMMEの取り組みで注目すべきは、デザイン設計にあたり経営者や従業員にインタビューやヒヤリングを重ねていたことです。

サービス競合や顧客ニーズを分析し、自社ブランドの強みは何かを追求しました。

結果として、自社の強みは「無駄を省いて中身にこだわり、ユーザーの肌を考え抜いて開発した製品力」であることを見出だします。

最終的には「SIMPLE & LUXURY」というコンセプトワードを生み出すことに成功し、パッケージデザインへも反映させました。

参考記事:https://torikumi.co.jp/produce/239/

事例3. ブランドの想いを込めたデザインが受賞した「BASE FOOD」

画像出典:ベースフード株式会社

栄養バランスの整った主食を開発・販売する「BASE FOOD」は、パッケージデザインにもこだわる企業です。

例えば、2017年に発売された「完全栄養食BASE PASTA」はパッケージの下半分が透明になっています。

透明を採用したのは、パッケージと開封後に見るパスタの色でギャップが起きないようにしたいと考えたからです。​​​​​​​

画像出典:GOOD DESIGN AWARD

ただ見た目にこだわるだけでなく、消費者が商品をイメージしやすいようデザインされたパッケージです。

なお、他のパッケージデザインの事例は下記の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

>>おしゃれなパッケージデザインの事例6選!制作の5つのコツも合わせて紹介

D2Cブランドで惹きつけるパッケージを制作する4つのコツ

ここからは、D2Cブランドがパッケージを制作する際に意識したいコツについて紹介します。

  1. 定量調査・定性調査をおこない消費者ニーズを分析する
  2. 分析してわかったターゲット・目的に合わせて訴求を厳選する
  3. ブランドの世界観に合わせてパッケージ素材を選ぶ
  4. SNSで拡散されたときの見え方を考える

では、1つずつ見ていきましょう。

コツ1. 定量調査・定性調査をおこない消費者ニーズを分析する

パッケージ制作時は、定量調査・定性調査をおこなうことが重要です。

調査を併用することで、消費者が何を求めているのか多角的に分析し、パッケージに反映させることが狙いです。

<定量調査・定性調査とは>

定量調査:数値化されたデータを用いて分析する調査方法。街頭インタビューや電話調査など
・定性調査:数値化できないデータを収集する調査方法。グループインタビューや行動観察調査など

例えば、SNS分析やアンケート調査からは消費者の生の声を把握できます。

D2C事業者が考える強みと消費者が求めるものにギャップがあることもめずらしくないので、ぜひ積極的に調査してみてください。

コツ2. 分析してわかったターゲット・目的に合わせて訴求を厳選する

パッケージで訴求する内容は、ターゲット・目的に合わせて厳選するのがおすすめです。なぜなら、訴求がターゲットや目的からズレてしまうと、狙った効果が期待できないからです。

例えばターゲット層が高級志向である場合、特別感のあるオリジナルなパッケージを採用することで手に取ってもらいやすくなるかもしれません。

ブランドコンセプトに共感してもらうことで、口コミ拡散を促進してリピート顧客の獲得にもつながります。

的外れな訴求では、誰にも興味を持たれなくなってしまいます。D2Cブランドは、消費者のニーズを理解した上で明確なコンセプトを伝えることが重要です。

コツ3. ブランドの世界観に合わせてパッケージ素材を選ぶ

3つ目のコツは、ブランドの世界観に合わせたパッケージ素材を選ぶことです。消費者が手に取ったときの素材の触り心地で、ブランドの世界観をより伝えられることもあります。

例えば、自然環境に配慮し「サスティナビリティ」が注目を浴びつつあるなか、プラスチック素材から紙素材へ転換するブランドが出ています。

パッケージはブランドコンセプトを伝える手法の1つです。ぜひ素材にもこだわって制作してみてください。

コツ4. SNSで拡散されたときの見え方を考える

D2Cでは、SNSなどさまざまなチャネルを活用してプロモーション・施策を実施することがあります。

SNSを活用した場合は、投稿を見た人から共感を得られるかが重要になります。共感を得られなければ、興味を持たれず拡散もされません。

消費者が求めているものを的確にとらえ、SNSで共感されるパッケージを制作しましょう。

D2Cブランドの世界観を伝えるパッケージ制作なら「アイショプ」

D2Cブランドの世界観を伝えるパッケージ制作なら、ブランド戦略支援サービス「アイショプ」がおすすめです。

D2Cブランドは、コモディティを避けるために明確なコンセプト伝えることが重要です。そのコンセプトは、ターゲットの共感を得て、推してもらえるかが鍵を握ります。

コンセプト作りには、ターゲットの視点が欠かせません

ターゲットをよく観て、よく聞いて、どのような提案なら相手の生活のなかで価値として受け入れられるかを突き詰める必要があります。

アイショプは、消費者ニーズをAIが分析したデータをもとに、映えるパッケージデザインを効率的に制作するサービスです。

興味がおありでしたら、ぜひ以下のバナーから詳細をチェックしてみてください。

\統一された商品・サービスの世界観を表現/

製品パッケージをAIとデザイナーが制作するデザイナーズパック

顧客をファン化するパッケージを制作してD2C事業を促進させよう

<本記事のまとめ>
  • パッケージはD2Cの世界観を伝える重要なツール
  • 消費者が何を求めているのか多角的に分析し、パッケージに反映させることが大切
  • ターゲットや目的からズレた的外れな訴求は、誰にも興味を持たれなくなってしまう

D2Cブランドのパッケージ制作では、商品のコンセプトを明確にすることが重要です。いくらいい商品を作っても、ターゲットに共感を得られなければ意味がありません。

消費者を理解し、ターゲット・目的に合わせたパッケージデザインをおこないましょう。​​​​​​​

この記事が気に入ったらフォローしよう!

お気に入りに追加

この記事に関するタグ

販促物や相談先の会社を探している方

まずは相談してみる!

会員登録/ログイン
掲載をご希望の方へ